ネットワークカメラ(IPカメラ)への給電方法

昨今ではモニタリング、コミュニケーション、防犯などを目的としてネットワークカメラ(IPカメラ)を設置されることも多いでしょう。

カメラには当然電源が必要となりますが、今回はネットワークカメラへの給電方法についてご紹介します。

ネットワークカメラの給電方法について

年々増え続けている、IPカメラですが、PoEに対応にしているかどうかによって、価格が変動してきます。

PoE対応していることで、LANケーブル1本で給電することができるので非常に便利で活用の用途も広がります。
IPカメラを接続する為には、LANケーブルを機器に差し込むだけと簡単です。

複数のカメラを接続したい時は、アナログカメラの場合、録画装置から各カメラにケーブルが1本ずつ必要になります。
さらに各カメラはACアダプタも必要になります。
つまりケーブルと電源で乱雑になっていました。

一方、IPカメラの場合、録画装置と接続したPoEからLANケーブルだけで全てのIPカメラに電力を供給することができます。
これだけでシステムが実現しますので非常にシンプルになります。

PoE給電とAC電源カメラを比較した場合のメリット

ACから電源を供給する場合は、1つ1つ電源をつなげる必要があります。
その為、コンセントの配線が乱雑になってしまったり、場合によっては電力不足になってしまうこともあります。

また、AC電源を利用することでACからDCへ変換をする作業がある為、電力を失ってしまうといった問題が発生します。

PoEにすることでDCのままで電力供給をすることができるので、変換をすることによって引き起こる電力の損失を抑えることができます。
結果的に、PoEにすることで電力を削減できるので省エネ対策になります。

他の機器接続への注意点

PoEで接続をする時の注意点は、あまりLANケーブルを長くしないということです。
長くなりすぎてしまうと、回線速度が低下してしまい正常動作にならない場合があります。

ケーブルの長さについてですが、最大100mですが必要以上に長くならないようにしましょう。

他にも、利用するLANケーブルの状態によっても、不具合が生じてしまうことがあるので、LANケーブルは新しいものを利用しましょう。
古くなってしまったLANケーブルを利用してしまうと、発火や感電への恐れがあります。

もし、IPカメラ以外でPoE接続をした場合で「おかしい」と思った時には、LANケーブルをまずチェックし、問題ないかどうかを確認してみましょう。

上記のような注意点に気を付ければ問題なく使うことができるでしょう。
ぜひIPカメラを利用してみてはいかがでしょうか?

オフィス用PoE